2015年02月27日

遊子のGエイジコーラス vol.18

2/27(金) 練習会 18:00
1.春のたより 2.さくらさくら 3.春へのあこがれ 4.野ばら(シューベルト)     5.U Boj(ウ・ボイ)

・施設訪問の予定 3月28日(土) ラ・ファミリア(中川区) 11:00~12:00
・春の合宿予定   4月3日(金)~4日(日) グリーンパレス春日井

・練習曲資料4. 「春へのあこがれ」 
 『春への憧れ(K596)』は、モーツァルト晩年の作品。1791年1月14日にウィーンで初演された。
曲に描かれているのは、小川のほとりにスミレが咲き乱れる5月の頃への思い。同日に作曲された「3つのドイツ歌曲」(k596,K597,K598)の一つであり、子供向けの歌曲として作曲されたようだ。
ところで、この『春への憧れ(K596)』のメロディーは、中田章(あきら)作曲の日本の歌曲『早春賦(そうしゅんぷ)』のメロディによく似ている。
二曲ともに春への思いが込められた歌詞の内容となっている。比較して聴いてみると面白いかもしれない。 <世界の民謡・童謡ーGoogle>より

* 遊子の脳トレ- エクササイズ
 虫食い川柳 
      #1   □□ から 見れば立派なだんな様
      #2  □□の 中身はすでに倦怠期
      #3  修正液 ぬった上にも□□を書き    「新葉館出版」より


       
                 #1 → 他人  #2 →(次回)  #3 → (次回 )  

Posted by あおなみ遊子 at 22:38Comments(0)TrackBack(0)

2015年02月24日

遊子のエクササイズ vol.17

2/ 23(火) ・スポーツジム  13:15 「アクアダンベル」
 水に浮くダンベルを利用して、筋肉に刺激を与えるシェークアップ。
     ***********************************
           「 見えない配達夫 」     茨木 のり子
         3月 桃の花は開き
         5月 藤の花々はいっせいに乱れ
         9月 葡萄の棚に葡萄は重く
        11月 青い蜜柑は熟れはじめる
        かれらは伝える 根から根へ
        逝きやすい季節のこころを
    *************************************
      ・お気に入り歌壇
        冬薔薇(ソウビ)冷たき風が揺らしをり
        雲厚き日の凍てつく庭に      (一宮市) 園子

        幾つものふつうのことをあきらめた
        病む子と観よう春には桜を    (みよし市) 貴佐江

        わが思うことの小ささ笑いつつ
        満月どかんと海の上にあり    (垂水市) 秀人

      ・お気に入り俳壇
        水仙を 叩きて雨の過ぎにけり (春日市) 久子
        水鳥の 白き蕾となりに眠る   (松原市) 鏡子

      ・お気に入り川柳
        出ちゃならぬ ときに出てくる困りもの (愛媛県) 公治
        民法の 眠り覚ました民の声       (守山区) 勝志
        首相のヤジ 「日教組」とは懐かしい  (長野県) 星彦

        エコという 言葉に弱いヤングママ    (遊子)
        あれやこれ 義母が技説くエコライフ   (遊子)

  

Posted by あおなみ遊子 at 19:56Comments(0)TrackBack(0)

2015年02月22日

遊子のGコーラス(ハイキング) vol.16

<2月のハイキング>

 早春の山里・真福寺街道を歩く 
 ~ 大樹寺から奥岡崎・真福寺-岩津天満宮(梅園)へ 
   
1. 日 時  2月 21日(土)
      JR名古屋 8:43 発 東海道本線特別快速・豊橋行乗車(1番前の車両)→ 岡崎 9:15 ( 620円 )             
(乗換え) 岡崎 9:20発 (愛知環状鉄道・高蔵寺行) →大門 9:30   
  2. 行 程             
大門駅 ― 大樹寺 ―「大樹寺バス停」---「東蔵前バス停」 ― 真福寺街道
- 真福寺・昼食(弁当持参)- 岩津天神(梅園)― 「岩津天神口バス停」14:37発
   ー「殿橋」バス停ー岡崎城公園ー 「東岡崎」16:22発 名鉄快速特急・新鵜沼行- 金山 16:50着 (600 円)

3. 見どころ
大樹寺 「余の遺体は久能山へ埋蔵せよ」「位牌は三河の大樹寺へ安置せよ」 徳川家康の遺言です。 桶狭間の合戦の後、先祖の墓前で自害しようとした家康は、この大樹寺の住職登誉上人に諭され新しい人生を踏み出すことができました。この大樹寺は徳川将軍家の菩提寺で、歴代15将軍の等身大の位牌や家康公の木像などが安置されています。また、大樹寺から岡崎城を結ぶ直線は「ビスタライン」と呼ばれ、三門と総門を通して岡崎城が見える歴史的眺望は必見である。                              
  ・真福寺 白鳳時代の西暦594年に創建。伝承では聖徳太子建立46ケ寺の一つで三河国最古の名刹である。物部の大将守屋の次男物部真福(まさち)が本願施主をしたのが真福寺の始まりとされている。鎌倉時代に最も栄え36坊の末寺を有した。                              
 また、菩提樹館には重要文化財である白鳳時代の 仏頭や全国に知られる真福寺の盆栽コレクションの銘品(川端康成遺愛の五葉松など)が展示されている。三河薬師の名とともに竹善料理の寺としても親しまれている。                          
 ・岩津天満宮 岩津天満宮は岩津天神、芭蕉天満宮とも呼ばれ学問の守り神・菅原道真(天神様)をお祀 りしています。
 また、特殊なご霊験として病を癒し、子供を健康に育てる神様として古くから信仰されてきまた。 お社は三 河平野を一望できる眺めの良い山の上にあり、眼下に には矢作の清流が流れ豊かな自然に囲まれている。
 トヨタグループの創始者である豊田佐吉が病弱だった子どものころ、健康祈願のために 歩いて参拝に来たというエピソードが残っている。 (各種観光案内パンフ、ガイドブックより)

  

 ・毎月恒例(第3土曜日)の合同ハイキング です。参加者 13名 (最高齢 85歳)
 ・好天に恵まれ、早春のそよ風に心地よく吹かれながら久しぶりの里山ハイキングを楽しみました。(9km)
 ・岩津天満宮の梅園(展望台)では「早春賦」「朧月夜」「春のたより」を合唱。
 ・今年は家康公没後400年(享年74歳)にあたり、岡崎市内の各地で記念祭のイベントが開催されています。 (本日の参加者は74歳以上のメンバーも多く、家康の偉大さを再認識)  

Posted by あおなみ遊子 at 20:50Comments(0)TrackBack(0)

2015年02月21日

遊子のGエイジコーラス vo.15

2/20(金) 練習会 18:00
  1.さくらさくら  2.春へのあこがれ  3.野ばら(シューベルト)
・合宿予定 4月3日(金)~4日(日) 春日井市

・練習曲資料3. 「さくらさくら」 <ウキベティア>より
 日本古謡と表記される場合が多いが、実際は幕末、江戸で子供用の箏の手ほどき曲として作られたもの(作者不明)。
 もともと「咲いた桜」という歌詞がついていた。その優美なメロディから明治以降、歌として一般に広まり、現在の歌詞が付 けられたものである。13小節目以降の違いで3通りのメロディがある。
  1888年(明治21)に発行された東京音楽学校の「箏曲集」に記載がある。
 後世様々な編曲がなされているが、宮城道雄の「さくら変奏曲」が特に有名。珍しい編曲としては、日本のエレキインストバ ンド井上宗孝とシャープファイブがエレキギターで箏のような音(いわゆる琴奏法)を出すなど和風アレンジで演奏してい  る。ちなみに彼らは「さくら変奏曲」も同様に演奏している。

 歌詞は二通りあり、元のものは以下。
  「さくら さくら やよいの空は見わたす限り かすみか雲か匂いぞ出ずる いざや いざや見にゆかん」

 もう1つは昭和16年に改められたもので、現在音楽の教科書等にはこちらの歌詞を掲載しているところもある。 こちらを1  番、前述の元の歌詞を2番と扱っているものもある。(1941年(昭和16年)3月「うたのほん 下」)
  「さくら さくら 野山も里も見わたす限り かすみか雲か朝日ににおう さくら さくら花ざかり」

 <スポーツジム>
 2/18(水) 14:10  やさしいエアロ45 (2月Pro.)、シェープストレッチ30
  2/20(金) 11:20  水中ウォーキング・・・プール10往復(持久力、心肺機能の維持向上)
 
     




  

Posted by あおなみ遊子 at 20:19Comments(0)TrackBack(0)

2015年02月18日

vol,14  遊子のGコーラス(施設訪問)

2/17(火) ・施設訪問 「内津の森ディサービス」 春日井市内津町
 演奏(15:00~15:50)
 
   
 1. 早春賦  2.朧月夜  3.春のたより  4.野ばら(メンデルスゾーン)   5 叱られて 6.ふるさと(オースチン)    7.小さな草    8.十二人の盗賊  9.ソーラン節 10.子守歌(ブラームス)   etc. (15:00 ~ 15:50) 
   <皆で歌いましょう> ・白い花の咲くころ  ・みかんの花咲く丘                      ・浜辺の歌

 
 ・Jr古虎渓 14:08着 2台の送迎車に分乗して、10分で「内津の森」へ到着。
 ・合唱団としては2回目の訪問でしたが、豊かな自然に囲まれた「ディサービスセンター」の方々と、一緒に楽しく交流することが 出来ました。


♫ 団員募集♫
                       
  ・定年後の生き甲斐として、また健康維持のためにも声を出しましょう。
  ・見学大歓迎、お気軽に練習日にお立ち寄りください。

①入団資格 : 歌うことが好きな男性で、原則として60歳以上の方。
         合唱経験の有無は問いません。
         週1回の練習に出席できる方。
② 練習日 : 毎週金曜日  18時 ~ 20時
③練習場所 : 中区・朝日神社内「社務所会議室」 
             (広小路通り、明治屋の筋向い)
④ 会 費  : 月額 2,000 円
⑤お申込み・お問い合わせ先 :  代表・田口 090 - 8677 - 2661  

 
 # 男声合唱団の紹介  (創立20周年記念の集い・プログラムより)

 名古屋ゴールデンエイジ・メールクワイヤーは、1994年6月に結成された合唱団です。メンバー全員が60歳以上で、アカペラ(無伴奏)で歌う男声合唱団としては数少ない存在です。
 現在団員数28名で、平均年齢76歳、最高齢者は85歳です。毎週1回、金曜日の午後6時から2時間、中区栄の朝日神社の社務所で練習しています。
 「歌う喜びを共に分かち合い、明るく積極的な人生を送ろう」をモットーに5年ごとの演奏会、各地の音楽会に参加、他の音楽団体との共演、学校・病院・福祉施設等への訪問活動を行っています。
 また、海外の合唱団との交流も活発に行い、中国の大連、北京、上海、西安、台湾などを訪れ交歓演奏会を行ってきました。数年前には環太平洋ホノルルフェスティバルに参加して国際友好親善にも努めてきました。
  

  

Posted by あおなみ遊子 at 18:16Comments(0)TrackBack(0)

2015年02月16日

・vol.13  遊子のエクササイズ

2/ 16(月) ・スポーツジム  14:00 「エンジョイ&ランプ45」
 エアロビクスの動作とランプ台を使用した動きを組み合わせて行うエクササイズ。

      ・お気に入り歌壇
        さびしさとわずらわしさを思いみて
        我は今夜もさびしさをとる      (広島市) 純

        もうという体とまだといふ心の
        せめぎ合ひつつ今日が暮れゆく (米子市) 富基子

        冬日射す温室裏のひろがりに
        少女ら冴ゆるソプラノ合わす    (多摩市) テレサ

      ・お気に入り俳壇
        冬銀河 すでに夜明けを感じをり (太田市) 晃一
        青空を 行くゴンドラや樹氷林   (北秋田市) 一草

      ・お気に入り川柳
        パパはいい 言いつつ待ってるチョコレート (別府市) タッポン
        抽選日 夢のかけらの宝くず        (武蔵野) 竹とんぼ
        お守りの 数では負けぬ受験票      (新城市)  国彦

        年金の 先が不安で減らす趣味     (遊子)
        今日もまた 朝のドラマに吸い込まれ  (遊子)
  

Posted by あおなみ遊子 at 18:08Comments(0)TrackBack(0)

2015年02月14日

・vol.12 遊子のGコーラス(名古屋ゴールデンエイジ)

2/13(金) 練習会 18:00
  ・本日の練習 「内津の森ディサービス」訪問の演奏曲 18曲
 1. 早春賦  2.朧月夜  3.春のたより  4.野ばら(メンデルスゾーン)   5.夕焼けこやけ 6. 叱られて 7.ふるさと(オースチン)      8.小さな草    9.十二人の盗賊  10.ソーラン節 11.子守歌(ブラームス)  12.婆やのお家 etc.
  ・訪問日時  2月17日(火) 15:00 ~ 15:50   

<スポーツジム>
 2/11(水) 14:10  やさしいエアロ (2月Pro.)
  2/13(金) 11:20  脂肪燃焼エアロ (2月ヴァージョン)
  2/14(土) 14:00  ベルトウォーキング 30分 (心肺機能の維持向上)
      (エンターセレクト)  速度5.0km ・ 傾斜 2% ・ 目標心拍 115

  

Posted by あおなみ遊子 at 18:02Comments(0)TrackBack(0)

2015年02月12日

・vol 11   遊子の Gコーラス(名古屋ゴールデンエイジ) 

   2/12(木) 

・練習曲資料 1. 「早春賦」   <ウキペディア> より

 
 「早春賦」(そうしゅんふ)は、1913年(大正2年)に発表された吉丸一昌作詞、中田章作曲の日本の唱歌。2006年から2007年にかけて文化庁と日本PTA全国協議会が選定した「日本の歌百選」に選ばれている。
 モーツァルト作曲の歌曲『春への憧れ』K.596との曲想の類似性が指摘される。
 長野県大町市、安曇野あたりの早春の情景をうたった歌とされ、長野県立大町中学校(長野県大町高等学校の前身)の校歌を作りに来た吉丸が、大町、安曇野の寒さ、そして春の暖かさを歌った歌詞でもある。 大町実科高等女学校(長野県大町北高等学校の前身)では愛唱歌として歌われていた。 大町文化会館、穂高川河川敷に歌碑が建てられている。 題名の「賦」とは漢詩を歌うこともしくは作ることを指し、「早春に賦す」が原義である。

・練習曲資料 2.「文部省唱歌」 <ウキベティア> より

 文部省唱歌(もんぶしょうしょうか)とは、明治から昭和にかけて文部省が編纂した、尋常小学校、高等小学校、国民学校及び学制改革後の小学校の唱歌、芸能科音楽の教科書に掲載された楽曲の総称である。文部省が定めた正式名称ではない。
 1910年(明治43年)の『尋常小学読本唱歌』から1944年(昭和19年)の『高等科音楽一』までの教科書に掲載された楽曲。 1910年代から尋常小学校で教えられた。なお、1900年代までの翻訳唱歌は「文部省唱歌」に含まれない。
『尋常小学読本唱歌』およびこれを学年別に振り分けた『尋常小学唱歌』に収録された唱歌(全120曲)は、全て日本人による新作であった。
 当時、文部省は作詞者・作曲者に高額な報酬を払い、名は一切出さずまた作者本人も口外しないという契約を交わした。「国」が作った歌であるということを強調したかったのだとも言われる[1]。そもそも合議制で編纂されたため、個人の著作物とするのは無理がある。時代の変化にともない、歌詞が変更されることも多かった。検定教科書の時代になって著作者を明らかにしなければならなくなったが、その作業が学問的に行われたことはなく、著作者が判明しても根拠が弱いものも少なくない。このため、個々の作詞・作曲者を出さず「文部省唱歌」とだけ表記している教科書・歌集もある。

唱歌の中には『故郷』、『春の小川』、『朧月夜』などのように、現代の日本においても広く愛唱されている曲も多い。

【明治発足から敗戦後まで出版された文部省唱歌の本】

 ・明14 小学唱歌集(3巻)  明19 幼稚園唱歌      明20 幼稚唱歌集(1巻)  明20 幼稚園唱歌集(1巻)
 ・明21 明治唱歌(6巻)   明22 中等唱歌集(1巻)  明25 小学唱歌(6巻)    明25 幼稚園唱歌(2)
 ・明26 祝祭日唱歌(1巻)  明29 新編教育唱歌集(2巻) 明33 幼年唱歌(10巻) 明33 女学唱歌(2巻)
 ・明34 中学唱歌(1巻)   明34 小学読本唱歌(1巻) 明34 幼稚園唱歌(1巻)  明36 育児唱歌(3巻)
 ・明36 言文一致唱歌(1巻) 明37 少年唱歌(8巻)  明40 中等教育唱歌集(1巻)/TD> 明42 中等唱歌(1巻)
 ・明42 女聲唱歌(1巻)    明43 尋常小学読本唱歌 明43 中学唱歌(3巻)    明44 尋常小学唱歌(6巻)
 ・大02 幼年(新作)唱歌   大04 大正幼年唱歌(12巻)  大07 大正少年唱歌(12巻)/TD>  大08 童話唱歌(1巻)
 ・大14 大正小学唱歌(2巻) 昭03 新女学唱歌     昭04 検定小學唱歌     昭05 高等小学唱歌(1巻)
 ・昭05 新選中学唱歌     昭07 エホンシャウカ   昭07 新訂尋常小学唱歌   昭07 小学新唱歌(6巻)
 ・昭07 新尋常小学唱歌    昭10 新訂高等小学唱歌  昭10 児童唱歌(6巻)   昭10 新高等小学唱歌
 ・昭11 国民歌謡        昭16 ウタノホン      昭22 戦後/音楽教科書   昭22 戦後/中等音楽(3巻)
 ・昭23 青年歌集(11巻) . . .
………  以上が文部省発行の文部省唱歌の本です  ………
  

Posted by あおなみ遊子 at 13:51Comments(0)TrackBack(0)

2015年02月11日

・vol.10  遊子のエクササイズ

2/ 9(月) ・スポーツジム  14:00 「エンジョイ&ランプ45」
  エアロビクスの動作とランプ台を使用した動きを組み合わせて行うエクササイズ。
               15:00 「ゆったりストレッチ45」
  ゆったりとしたBGMの中で、無理のない動きをしながら筋肉をほぐす。

2/10(火) ・スポーツジム 13:15 「アクアダンベル」
  水に浮くダンベルを利用して、筋肉に刺激を与えるシェークアップ。

      ・お気に入り歌壇
        十六本の骨ある傘に傷つきし
        心隠して冬の道ゆく       (岡崎市) 啓子

        日だまりへシクラメンの鉢移す
        慣らいの中に祖母は生きおり (愛知・扶桑) とも子

      ・お気に入り俳壇
        卒寿まで 生くる記しの初日記 (浜松市) 幸郎
        初日射す 妻の遺愛の舞扇   (恵那市) 文康

      ・お気に入り川柳
        追い出した 鬼のその後が気にかかり (海老名) 広海
        歴史知り 味わい新ウイスキー      (大府市) 明義
        趣味の会 どっぷりはまり日々元気   (愛西市) ミヤ

        検証の ふりして穿るテロ事件  (遊子)
        七十路の 胸はずませて門叩く  (遊子)
  

Posted by あおなみ遊子 at 10:45Comments(0)TrackBack(0)

2015年02月08日

・vol.9  遊子のGコーラス(名古屋ゴールデンエイジ)

2/6(金) 練習会 18:00
  ・本日の練習 「内津の森ディサービス」訪問の演奏曲 18曲
 1. 早春賦  2.朧月夜  3.春のたより  4.野ばら(メンデルスゾーン)   5.夕焼けこやけ 6. 叱られて 7.ふるさと(オースチン)      8.小さな草    9.十二人の盗賊  10.ソーラン節 11.子守歌(ブラームス)  12.婆やのお家 etc.
  ・訪問日時  2月17日(火) 15:00 ~ 15:50   
  ・集合時間  JR「古虎渓駅」 14:15

2/7(土) 中川コーラス 19:30
1.母なる故郷 2.桑ばたけ 3.もずが枯木で 4.わが母の教え給うし歌--愛の子守歌 5. 朧月夜
    6.川の流れのように 7.さくらさくら 8.逢えてよかったね

2/8(日) 「童謡・唱歌をピアノ伴奏で歌う」 14:00  カフェRosa(天白区荒池)
 
   1.ペチカ 2.トロイカ 3.冬の星座 4.小さい木の家 5.たきび 6.大きな   古時計 7.雪山賛歌 8,雪の降る街 etc

<スポーツジム>
 2/4(水) 14:10  やさしいエアロ (2月Pro.)
  2/6(金) 11:20  脂肪燃焼エアロ (2月ヴァージョン)
  2/7(土)  14:00  ベルトウォーキング 30分 ・・・心肺機能の向上
      (エンターセレクト)  速度5.0km ・ 傾斜 2% ・ 目標心拍 115

  

Posted by あおなみ遊子 at 20:52Comments(0)TrackBack(0)

2015年02月03日

遊子のエクササイズ  -vol.8

2/2(月) ・スポーツジム 15:00 「ゆったりストレッチ45」
  ゆったりとしたBGMの中で、無理のない動きをしながら筋肉をほぐす。

2/3(火) ・スポーツジム 13:15 「アクアダンベル」
  水に浮くダンベルを利用して、筋肉に刺激を与えるシェークアップ。

      ・お気に入り歌壇
        けふの日の飲食(オンジキ)の保障なけれども
        小鳥は朝より歓喜をうたう            (霧島市) 茂樹

        子ら家族同じこたつに足入れる
        ために集まるいなかの家に           (大阪)  寛

     ・お気に入り俳壇
       動かざる 深みの影や寒の鯉          (四日市市) 隆
       朝床に 雪の気配を感じけり           (高山市)  敦子 

     ・お気に入り川柳     
       官邸に 難題の雨降りしきる           (大府市) 昇
       絶対に 先に逝くなと猫に言う          (岡山市) 勝弘 

       豆まきの 声もゆるゆる老いし母   (遊子)
       豆まきの 手に変革の夢握る     (遊子)
         

Posted by あおなみ遊子 at 11:36Comments(0)TrackBack(0)