2015年11月27日

Gコーラス(名大病院・院内コンサート)ー104 ー

11/24(火) ・名古屋大学附属病院「院内コンサート」にて演奏   (中央棟2F)
~第一部~
①わが歌  ②埴生の宿  ③時計台の鐘  ④里の秋  ⑤夕焼けこやけ  ⑥旅愁  ⑦野ばら(メンデルスゾーン) ~第二部~ みんなで歌いましょう !
① 紅 葉   ② みかんの花咲く丘  ③ 琵琶湖周航の歌
~第三部~ 民謡を中心に
①中国地方の子守唄  ②コキリコ節  ③小さな草  ④十二人の盗賊  ⑤アムール河の波
⑥Onward Christian  ⑦ジェリコの戦い  ⑧斎太郎節 
 
     

  

  *************************************************************************************
 入団希望者歓迎 (シニア男声コーラス)                     
                          - 私たちと一緒に歌いませんか ♭ -
     アカペラ(無伴奏)で歌う
     ♫  名古屋Gエイジコーラス ♫
    ・定年後の生き甲斐として、また健康維持のためにも声を出しましょう。
   ・男声合唱未経験者でも大丈夫です。是非参加をお待ちしております。
        
  ・ 練習日 : 毎週金曜日  18時 ~ 20時
  ・ 練習場所 : 中区・朝日神社内「社務所内・1F会議室」 
             (広小路通り、栄交番の東隣)
  ・ 会 費  : 月額 2,000 円

  ・ 入団希望の方は下記へ連絡ください。
      代表・田口 090 - 8677 - 2661

    団員交流会の楽しみも !
その1. 毎月(夏季・冬季を除く)郊外へ出かけ、森林浴やウォークを楽しんでいます。(自由参加)
その2. 練習会終了後、ミニ反省会(団長・指揮者も同席)をして英気を養い、親睦を深めています。(自由参加)
その3. 合宿(1泊)では、集中的な練習をして訪問演奏に備え、団員の士気を高め合います。(年1~2回)

     
                      

  

Posted by あおなみ遊子 at 22:28Comments(0)TrackBack(0)

2015年11月25日

遊子のエクササイズ - 103 -

   <お気に入り歌壇>
103
       五十歳から登ると決めし低山を
       見上ぐるだけの膝になりたり       (瑞穂市)    芳 郎
            
        口ごたへせず黙しゐる我なるが
        夫のさびしき背をかなしむ        (川越市)    たか子

       「どう」「いいね」多くはいらぬ旧友と
       会へば真っ直ぐ酒場をめざす      (東京都)    和 治
             
               <お気に入り俳壇>

                 冬支度 捨つることより始まりぬ      (枚方市)   紅 南 

                 太陽と 二人ぼっちの冬の旅        (東京都)   合 志
    
                 誰彼と なく呼んでゐる霧笛かな      (香取市)   昭 男 

                 老いし歯の つつがなき日や松茸飯    (町田市)    要 
                                                                     
  ************************************************************************************************  
<季節の花 11 月>  イソギク 
    
                                                     ↑ (中田島海岸)
海辺で秋に開花。
黄色い花と緑の葉のセットがきれい。
葉っぱのふちが白いのが特徴。

 < イソギクの語源・原産地 >
・ イソギク (磯菊)は日本の関東地方南部から、静岡県御前崎までの海岸に自生するキク科キク属の植物。 岩場などの厳 しい環境に 適応し、キク属の中でも独特の外観をしている。
 キク 科/ 耐寒性多年草 / 日本 原産
・ 花の名は、伊豆半島や房総半島等の海岸近くに自生していて、磯に咲く菊であることから名づけられた。
 花も美しく、葉の裏が銀色で、表から見ると葉が白く縁どられているのが特徴になっています。

< 花言葉 > 感謝 清楚な美しさ 大切に思う 静かな喜び
 花言葉 「清楚な美しさ」は、白い縁取りのある葉の上に花束のように咲く、飾り気のない黄色い小花に対して与えられて  いる。また、花言葉「感謝」は、すっきりとした葉が美しく紅葉し、晩秋から初冬にかけて花の少ない頃に長く咲く可憐な  花が大切にされたことからつけられたのでしょう。

*****************************************************************************************************
103   ・お気に入り川柳 
        耳遠く オレオレ詐欺も困り果て           (兵 庫)  保 之      
        足腰を 鍛えりゃ徘徊おそれられ           (東 京)  三 郎        
         居れば邪魔 出かけりゃ事故かと気をもませ   (北海道)  アツ子
                                              
・ 遊子の脳トレ- エクササイズ

 < 虫食い川柳> ・・・ 人生経験と知識がものをいう。正解を超える名答 ! 珍答誤答は当たり前 !
                原句をあてる、正解を得るのが主目的ではなく、ことばをいろいろ考える楽しみ。 
103
          #198 遣り繰りと □□ 買いの繰り返し 
         #199 仲人は 人□だけをほめている  
         #200 平日の デパートが混む□金日

          #198 →  衝動  #199 → (次回)  #200 → (次回 )                     
          前回分    #196 → 名   #197 → 泳     

 <スポーツジム> 

 11/ 20(金) ・11:30 「アクアビクス45」
          
 11/ 22(日) ・11:30 「アクアウォ-ク」
 
 11/23(月) ・15:00 「ストレッチ45゚」         

 11/ 25(水) ・10:15 「アクアビクス30」                                                  
    

   

Posted by あおなみ遊子 at 14:57Comments(0)TrackBack(0)

2015年11月22日

Gコーラス(ハイキング) - 102 ー

       ~ 2015 年 11 月 ハイキング ~      

       紅葉の徳源院と中山道・柏原宿をたずねて 
  - JR東海道線柏原駅から 柏原宿の里山・史跡を巡る -  

1. 日 時  11月 21日(土) 
 JR名古屋 9:03 発 JR東海道本線特別快速・米原行乗車(1番前の車両)→ 柏 原 9:56 (乗換えなし)
2. 行 程                  
   柏原駅 ― 長比城跡登り口- 白清水 ― 成菩提院 ―(昼食・弁当持参) [寺宝展」- 古木・柏槇 ―
 清龍寺徳源院 ― 清滝の溜池 - <中山道> - 御茶屋御殿跡 - 柏原宿 -(歴史資料館)― 本陣跡
  ― 柏原駅
   (帰り) 柏原 15:14 発 (JR東海道本線・大垣行) → (大垣 15:33 )

   
   <br />
<br />
*********************************************************************************************<br />
<strong><span style=入団希望者歓迎 (シニアコーラス)   

  アカペラ(無伴奏)で歌う
  シニア男声コーラス  ♫  名古屋ゴールデンエイジ・メールクワイヤー     
  ・定年後の生き甲斐として、また健康維持のためにも声を出しましょう。
  ・男声合唱未経験者でも大丈夫です。是非参加をお待ちしております。
        
  ・ 練習日 : 毎週金曜日  18時 ~ 20時
  ・ 練習場所 : 中区・朝日神社内「社務所内・1F会議室」 
             (広小路通り、栄交番の東隣)
  ・ 会 費  : 月額 2,000 円

  ・ 入団希望の方は下記へ連絡ください。
      代表・田口 090 - 8677 - 2661

    団員交流会の楽しみも !
その1. 毎月(夏季・冬季を除く)郊外へ出かけ、森林浴やウォークを楽しんでいます。(自由参加)
その2. 練習会終了後、ミニ反省会(団長・指揮者も同席)をして英気を養い、親睦を深めています。(自由参加)
その3. 合宿(1泊)では、集中的な練習をして訪問演奏に備え、団員の士気を高め合います。(年1~2回)

  
   

                               
     
***********************************************************************************************************
                               







  

Posted by あおなみ遊子 at 17:07Comments(0)TrackBack(0)

2015年11月18日

遊子のエクササイズ - 101 ー

   <お気に入り歌壇>
101
       動物園から植物園まで歩きたり
       今年の秋の我に会うため         (名古屋)    武 明
            
        夕焼けの色のハートを持つ人と
        歩けば秋が深まっていく         (富山市)    梨 子

       小説に出てくるような居酒屋に
       ふと寄ってみる秋の夕暮れ       (千葉市)   夫士枝
             
               <お気に入り俳壇>

                 濁り酒 老いの頬骨ゆるみけり      (札幌市)   紅 南 

                 十三夜 魚もわたしも発光す       (我孫子市)  幸 枝
    
                 よき旅を 駅に結びし秋夕焼       (福山市)    良 子 
                                                                     
  ************************************************************************************************  
<季節の花 11 月>  イチョウ 
           

< イチョウの語源・由来 >
 ・葉がカモの水掻きに似ていることから、中国では「鴨脚」といわれ、「イチャオ」「イーチャオ」などと発音された。これが日本に入り「イーチャウ」を経て「イチョウ」になった。歴史的仮名遣いは「いてふ」とされてきたが、これは葉の散るさまが蝶に似ていることから「寝たる蝶(いたるちょう)の意味で「イチョウ」になったという説や、「一葉(いちえふ)」を語源とする説が定説となってきたことによるもので、これらの説が否定された今日では「いちゃう」が歴史的仮名遣いとなっている。
 また、漢字の「銀杏」は実の形がアンズに似て殻が銀白であることに由来している。

 ・原産地は中国で、、日本へは鎌倉時代以降に伝わったとされている。

 ・イチョウの栽培が始まったのは、中国の宋の時代11世紀ごろだといわれている。その実は「銀杏」として大変重宝され、
 元の時代に栽培化が進み、中国でポピュラーとなり一般庶民にも食べられるようになった。

 ・イチョウは街路樹など、全国で普通に見かける樹木だが、分類上は奇異な位置にあり、例えば広葉樹・針葉樹の区分では如何にも広葉樹に該当しそうだが、むしろ特殊な針葉樹にあたる。 
 イチョウ科の植物は中生代から新生代にかけて世界的に繁栄し、世界各地(日本では山口県や北海道)で化石が出土しているが、氷河期にほぼ絶滅し、イチョウは唯一現存する種である。


*****************************************************************************************************
101   ・お気に入り川柳 
        パリ震撼 13日の金曜日          (宇都宮)  輝 雄      
        パリ向いて 合掌をする地球人       (横 浜)  茂 男        
         絶対に 許さぬという声虚し        (神奈川)   健
        夢に見る 世界同時の刀狩り       (東京都)  克 己

                                       
・ 遊子の脳トレ- エクササイズ

 < 虫食い川柳> ・・・ 人生経験と知識がものをいう。正解を超える名答 ! 珍答誤答は当たり前 !
                原句をあてる、正解を得るのが主目的ではなく、ことばをいろいろ考える楽しみ。 
101
          #195 試験より 戦争で知る□ 界地図 
         #196 学校は どうしているのか□子役  
         #197 盃の 中を□いでいる打算

          #195 →  世  #196 → (次回)  #197 → (次回 )                     
          前回分    #193 → 妻   #194 → 読     

 <スポーツジム> 

 11/ 13(金) ・11:30 「アクアビクス45」
          
 11/ 14(土) ・15:00 「ストレッチ45」
 
 11/16(月) ・14:00 「エンジョイランプ」       
 
 11/ 17(火) ・ 13:15 「 アクアダンベル30」  

 11/ 18(水) ・ 14:10 「エアロビ45」                                                  
    

   

Posted by あおなみ遊子 at 18:22Comments(0)TrackBack(0)

2015年11月15日

Gエイジコーラス - 100 ー

 11/ 13(金) ・パート別合同練習会 17:00
          ・全体練習会   18:00
            練習曲  11/24(火)名古屋大学病院院内コンサート演奏曲
         ・Gエイジ掲示板 No.98

練習曲資料 30  「わが歌  Das Lied」         三浦和夫 訳詞   L. Spohr作曲
 
*******************************************
  1.いざわが歌 駆けりゆけ      2.愛の心 呼び覚まし      
      みそら
   天つ御空 鳥のごと           強き力 燃えたたす

   喜びに 燃ゆる胸           歌こそは なぐさめぞ

   喜びに 燃ゆる胸            歌こそは なぐさめぞ
 ******************************************
      
        
100     アーカイブ <名古屋ゴールデンエイジ・メールクワイヤー> 20年の歩み ⑮
  2005. 6. 26 ・第25回木曽合唱祭」に特別出演 (長野県木曽文化ホール)
       6. 27 ・福祉施設「木曽寮」訪問演奏  (木曽郡上松町)        
       7.23 ・福祉施設「岡崎スクァーガーデン」訪問演奏 (岡崎市)
       8.28 ・カトリック鳴海教会にて演奏  (緑区)
       9.19 ・「東山コミニュティセンター」にて演奏 (千種区)
      10.30 ・「トラピアータ・コール市邨」10周年記念コンサートに記念出演 (名東文化小劇場) 
      11.26 ・福祉施設「サクラ荘」訪問演奏  (丹羽郡大口町)
      12.17 ・福祉施設「洋々園」訪問演奏   (西春町)

 アーカイブ <名古屋ゴールデンエイジ・メールクワイヤー> 年代目次
20年の歩み ① 1994-1995年 → vol.55     ② 1996年 → vol.57    ③ 1997年 → vol.60    
      ④ 1998年     → vol.65     ⑤ 1999年 → vol.58    ⑥ 2000年 → vol.70    
      ⑦ 2001年     → vol.76     ⑧⑨2002年 → vol.78,82  ⑩⑪2003年 → vol.84,89
      ⑫⑬ 2004年    → vol.91,96   ⑭⑮2005年 → vol.98,100

100    ・お気に入り川柳 
        日当たりが 良いと育たぬ草もある      (東京都) 小把瑠都      
        お詫びする 顔も偽装に見えて来る      (埼 玉)    巌        
        一代で 世の中ここまで変わるとは        (大 阪)   弘 史

・ 遊子の脳トレ- エクササイズ

 < 虫食い川柳> ・・・ 人生経験と知識がものをいう。正解を超える名答 ! 珍答誤答は当たり前 !
                原句をあてる、正解を得るのが主目的ではなく、ことばをいろいろ考える楽しみ。 
100
          #192 実の皮を むかれて□ の渋がぬけ 
         #193 母の味 誉めたら □ が物言わぬ  
         #194 しまいまで □んで広告だと気づき

          #192 →  柿  #193 → (次回)  #194 → (次回 )                     
          前回分    #190 → 顔   #191 → 血管     cf. 「新葉館 Mushikui-senryu 」



  

Posted by あおなみ遊子 at 09:18Comments(0)TrackBack(0)

2015年11月11日

遊子のエクササイズ - 99 ー

    <お気に入り歌壇>
99
       今度いつスーパームーンに出会えるか
       ちょっと濃いめのコーヒーの味        (船橋市)   文 章
            
        今は萎えしその左腕忘れない
        あなたと歩いたバージンロード     (長岡京市)  悦 子

       生き急いでないかと問われる所なり
       定期診断待合室とは            (東京都)  貴美子
             
               <お気に入り俳壇>

                 運ばれて 来る吟醸と走り蕎麦      (名古屋)  豊 親 

                 妻ありて 我が生命ここ曼珠沙華     (上尾市)  三七二
    
                 くしゃみして また読む徒然草       (香美市)   卓 雄 
                                                                     
  ************************************************************************************************  
<季節の花 11 月>  カエデ 
         

 <カエデの名前の由来> Acer という学名:ラテン名、Acer は裂けるの意味があり、葉が切れ込んでいることに由来していますす。本田正次「植物学のおもしろさ」によると、ラテン語ではCはKの音になるそうで、アケル、アーケルが近い読み方らしい。アーセル、アーサー、アセル、エーサーなどとも読まれているそうです。acris が元で「剛」、材が堅いの意味もある。   maple(英米):メープル、 Ahorn(独):アーホーン、 erable(仏)、aceri(伊):アチェリ、槭 & 楓(中国)
・モミジとカエデの違いは?
 植物分類上ではカエデとモミジは区別はしない。 植物学的にはモミジもカエデも「カエデ」と言い、どちらも分類上カエデ科のカエデ属の植物です。モミジという科や属はありません。 一般的には、カエデの仲間の特にきれいな仲間(子供の手のような葉の形のやつ)をモミジと区別して呼んでいますが、.園芸上や盆栽の世界では葉の切れこみ数、切れこみ具合によって明確に区別しています。
・イロハモミジ、ヤマモミジ、オオモミジなど葉が5つ以上に切れ込んで掌状のものをモミジと呼び、それ以外のトウカエデ(切れ込みが3つのもの)などをカエデと呼んでいます。
.
・モミジは日本独自のもの?
 カエデは世界に幅広く散らばっていますが、モミジとして親しまれているカエデは中国や朝鮮半島に数種の自生があるのみで、それ以外は日本列島にあり、わが国はカエデ科植物の宝庫と言ってもよい。モミジと呼ばれるカエデは日本の秋をまさに代表する植物です。カナダの国旗の模様のやつはモミジとは言わずカエデ(英語でメープル)ですね。
.
・カエデとモミジの語源は?
蛙の手みたいに水かきがあって切れこみの少ないのをカエデ。人の手みたいに切れこみのあるのがモミジという。これは後付け。

・モミジの語源は微妙な違いでいろいろあります。2つ紹介すると
1.「もみじ」は揉(も)んで染め出す紅色「もみ」が語源。動詞「もみづ」は紅葉すること。
2.「紅葉(もみじ)」の語源は、紅花から染料を「揉(も)み」出す様子(紅花を細かく優しく揉むと紅や黄色に変化する)から、「もみ」が「紅」を指すようになり、楓の紅葉もこの紅花から染料を抽出するときの色の変化の様子と類似しているので、「もみずる」が「紅葉(もみ)ずる」さらに名詞化して「もみじ」になったとする説。
*****************************************************************************************************

99   ・お気に入り川柳
        小泉氏 待ってましたと株を買う         (千 葉)   史 朗
        嘘一つ ワイングラスの底に埋め          (愛 知)   正 司
        隠し事 くいを伝わり表沙汰           (豊橋市)  耕 市      
                                  
・ 遊子の脳トレ- エクササイズ

 < 虫食い川柳> ・・・ 人生経験と知識がものをいう。正解を超える名答 ! 珍答誤答は当たり前 !
                原句をあてる、正解を得るのが主目的ではなく、ことばをいろいろ考える楽しみ。 
99
          #189 □ うとは 言えぬ社長のカタカナ語 
         #190 ビヤホール みんな天下を取った □   
         #191 □ □ の壁に美食がこびりつく

          #189 →  違  #190 → (次回)  #191 → (次回 )                     
          前回分    #187 → 忘   #188 → 辞書     cf. 「新葉館 Mushikui-senryu 」

 <スポーツジム> 

 11/ 6(金) ・ 11:30 「アクアビクス45」
          
 11/ 9(月) ・15:00 「ストレッチ45」
         
 
 11/ 10(火) ・ 13:15 「 アクアダンベル30」  

 11/ 11(水) ・ 14:10 「エアロビ45」                                                  
    

   

Posted by あおなみ遊子 at 21:58Comments(0)TrackBack(0)

2015年11月07日

遊子のGエイジコーラス - 98 ー

 11/ 6(金)   ・全体練習会   18:00
            練習曲  11/24(火)名古屋大学病院院内コンサート演奏曲より 12曲
          ・誕生日会(Mr.須川)

練習曲資料 29  「Onward, Christian Soldiers」
       
           
        
・ オンワード・クリスチャン・ソルジャース Onward Christian Soldiers ♪「見よや十字架の旗高し」
 キリスト教でプロテスタント教派で軍隊の教団「救世軍」の愛唱曲。 イギリスで19世紀に作られた讃美歌で、セイバイン・ベアリング=グールドの作詞、アーサー・サリヴァンの作曲になるものである。キリスト教関係の救世軍ではよく歌われている。その軽快な行進曲調のリズムのために人気ある讃美歌のひとつであるが、その軍隊調のリズムと歌詞のためか最近の編纂による讃美歌集では避けられている面もある。
 
・ Onward Christian Soldiers ・・・ 賛美歌379番「見よや十字架の旗高し」。
勇ましい曲。なんというか、十字軍、とか、聖戦、とかいう言葉が脳裏にうかぶ曲です。そのために、まるで少年兵士たちの歌声のようにも聞こえて、いろいろ複雑な気分になります。もっとも、今の世の中では、たぶん、実際の戦争ではなくて、精神的な戦いの曲として、歌われているのではと思います。 十字架の旗のもと、進めキリストの闘士たち、といった感じの曲。

<讃美歌379番 >                             
(Onward, Christian Soldiers)  
                
          見よや、十字架の 旗高し                         
          君なるイェスは 先立てり
          進め、つわもの 進み行き
          雄々しく仇(あだ)に 立ち向かえ
          Chorus:
          勇め、つわもの いざ勇め
          十字架の御旗(みはた) 先立てり 
                
イェスの御旗を 掲げなば
仇はおののき 逃げ隠れ
たたえの声の 勢いに
陰府(よみ)の礎(いしずえ) 揺り動かん
Repeat Chorus.
               
イェスのつわもの いにしえの
御民(みたみ)にならい いと猛(たけ)き
戦(いくさ)を挑み もろともに
主の詔(みことのり) 守るべし
Repeat Chorus.

来たれや、来たれ 勝ち歌を
普(あまね)く四方(よも)に 響かせよ
世人、御使(みつか)い もろともに
イェスの御栄(みさか)え ほめたたえん
Repeat Chorus.
アーメン

98     アーカイブ <名古屋ゴールデンエイジ・メールクワイヤー> 20年の歩み ⑭ 
  2005. 1. 14 ・名古屋聖霊病院新春訪問演奏 (昭和区)
       2. 26 ・福祉施設「ラ・ファミリア」訪問演奏  (中川区)        
       3. 26 ・福祉施設「カリオンの郷」訪問演奏 (蟹江町)
       4. 17 ・「高蔵寺カルチャーセンター」にて演奏  (春日井市)
       4. 24 ・福祉施設「南山の郷ホーム」訪問演奏  (昭和区)
        5. 14 ・名古屋城博覧会場にて演奏 
        5. 21 ・福祉施設「サンタマリア」訪問演奏  (天白区)
       5. 26 ・愛知万博「愛・地球博」記念演奏   (長久手会場)

98    ・お気に入り川柳 
        値下げなら 無駄な通話が増えるだけ    (彦根市)   正      
        小泉氏 待ってましたと株を買う         (千 葉)   史 朗        
        目明けたら 女医から技師に代わってた    (愛 知)   釈 尊


  

Posted by あおなみ遊子 at 19:04Comments(0)TrackBack(0)

2015年11月04日

遊子のエクササイズ - 97 -

    <お気に入り歌壇>
97
       深まりてゆくこの秋に抗いて
       咲く朝顔の渾身の青             (金沢市)  美 帆
            
        癌病めどその後二十年を生ききぬと
        呟く米寿の瞳のやわらけし        (北九州市)  チサ子

       自転車は漕げば倒れぬともかくも
       五十七歳朝日の向かふ          (名古屋市)  克 宏

             
               <お気に入り俳壇>

                 さんま焼く 煙の中へ帰りけり      (名古屋)   金 男

                 秋刀魚焼く 隣も独り夕明かり      (米原市)   一 銭
    
                 さみしいと 言わずにひとり秋刀魚焼く  (多久市)   さよ子 
                                                                     
  ************************************************************************************************  
<季節の花 11 月>  サザンカ 
 
     
・サザンカの花言葉 ・・・ 「困難に打ち克つ」「ひたむきさ」
・花名の由来
 花名の山茶花(サザンカ)は、中国語でツバキ類を指す「山茶(さんさ)」に由来し、山茶花の本来の読みである「サンサカ」がなまったものといわれます。サザンカは江戸時代に長崎・出島のオランダ商館からヨーロッパに伝わり、和名がそのまま学名(Camellia sasanqua)となった。

・花言葉の由来
 花言葉の「困難に打ち克つ」「ひたむきさ」は、寒さが強まる初冬にかけて花を咲かせることに由来するといわれます。赤いサザンカの花言葉「謙譲」は、サザンカの控えめでどこかさびしげな花姿にちなみます。

<サザンカとツバキの見分け方>
 同じツバキ属のサザンカとツバキはよく似ているが、一般に以下のような見分け方があります。
  ・ツバキは花が丸ごと落ちるが、サザンカは花びらが個々に散る。
  ・ツバキの雄しべは花糸が下半分くらいくっついているが、サザンカは花糸がくっつかない。
  ・ツバキの花は完全には平開しないが(カップ状)、サザンカはほぼ完全に平開する。
  ・ツバキの葉柄には毛がありませんが(ユキツバキには毛がある)、サザンカは葉柄に毛が生える。
  ・サザンカは晩秋~初冬にかけて咲き、ツバキは晩冬~春にかけて咲く。

・原産地: 日 本
 江戸時代に長崎の出島のオランダ商館に来ていた 医師ツンベルクさんが ヨーロッパに持ち帰り、 西欧で広まった。
 学名も英名もサザンカ (Sasanqua)。

*****************************************************************************************************
97
・お気に入り川柳 
        この服に 似合う私はもういない    (八尾市)   骨 炎 
        シンプルに 生きる持ち物吟味して    (千種区)   恭 子       
        人柄が 見えます庭の佇まい      (一 宮)    洪太郎 
        夢枯れる までが私の持ち時間    (豊田市)    美穂子            

・ 遊子の脳トレ- エクササイズ

 < 虫食い川柳> ・・・ 人生経験と知識がものをいう。正解を超える名答 ! 珍答誤答は当たり前 !
                原句をあてる、正解を得るのが主目的ではなく、ことばをいろいろ考える楽しみ。 
97
          #186 正札を 見れば確かに□ い絵だ 
         #187 干支聞くと □ れましたという美人  
         #188 こっそりと □ □ を調べる生き字引

          #186 →  凄い  #187 → (次回)  #188 → (次回 )                     
          前回分    #184 → 詳細   #185 → 月     cf. 「新葉館 Mushikui-senryu 」

 <スポーツジム> 

 10/ 30(金) ・ 11:30 「アクアビクス45」
          
 11/ 2(月) ・ 14:00 「エンジョイ・ランプ」     15:00 「ストレッチ45」
          エアロビクスの動作とランプ台を使用した動きを組み合わせて行うエクササイズ。
 
 11/ 3(火) ・ 13:15 「 アクアダンベル30」  

 11/ 4(水) ・ 14:10 「エアロビ45」                                                  
    

   

Posted by あおなみ遊子 at 18:17Comments(0)TrackBack(0)