2018年11月26日

アオナミ遊子 278

小雪・次候「 朔風払葉」

11月27日 ~ 12月1日 「 朔風(きたかぜ)葉(このは)を払(はら)う」
北風が木の葉を吹き払う頃。「朔風」は北の風という意味で、木枯らしをさす。


            お気に入り  俳・歌・柳 壇 
     
       < 俳 壇 > からくりの 宗春踊る秋うらら   (春日井市) 一 紀
 
               コキア燃ゆ 恋慕深まる秋の色  (春日井市) 謙 二

               御嶽の 山小屋の灯や秋深む  (江南市) 定 子
               
               藷好きの 犬と干藷分ち合ふ   (綾瀬市) 義 隆

                 
       < 歌 壇 >
               ひたすらに十九のわれを欲しと言ひ
               六十五年添ひとげて逝く     (笠間市) さと江

               玉子かけご飯を食べて老人が
               なぜとはなしに涙ぐむなる    (龍ヶ崎市)  菜穂吉

               おい行くべい妻の遺影に声をかけ
               どこに行くにも乗せて連れゆく    (福島県)  甚

               秋雨に棘やはらかくぬれて咲く
               むらさきさびし野あざみの花      (熊本市) 好 美

                 ****************************************************** 
   
   < 虫食い川柳> 脳トレ -  エクササイス -


b 1. 稲妻で 桜は■える ように見え 
2. ■針で 稼ぐテレビの コマーシャル )
3. 定年を 前に■■の ドラマ見る 
4. トイレから ■話ができる いい時代 
5. 参観日 ■もつられて 手を挙げる 
 

(解答例) → 次回 


(前回の解答例)

      a1. 花、夏  2. 宇宙、 3. 角  4. 腹  5. 伸、      
 

  

Posted by あおなみ遊子 at 20:28TrackBack(0)

2018年11月22日

アオナミ遊子 277

小雪・初候「 虹蔵不見 」

11月22日 ~ 11月26日「 虹(にじ)蔵(かく)れて見(み)えず」
陽の光も弱まり、虹を見かけなくなる頃。「蔵」には潜むという意味がある。

            お気に入り  俳・歌・柳 壇 
     
       < 俳 壇 > 靴音の 乾きた朝寒の駅       (江南市) 定 子
 
               此ぞこの 紅葉かつ散るをんな坂  (恵那市) 文 康

               醂柿 軒に吊るされ老いにけり   (みよし市) 昭 和

               凍蝶の 翅を合はせて凛と死す  (名古屋市) みちよ

                 
       < 歌 壇 >
               衒いなき秋そのままの朝のきて
               白き茶の花ふっくらと咲く     (新城市) 京 子

               豆腐屋の湯気漏るる路地を通り過ぎ
               その豊かさに冬来るを知る    (安城市) 昭 二

               この月はいにしえからのものなれば
               武蔵を照らしわれをも照らす   (愛知・東浦) 俊 男

               女流棋士のほほに触れゐし細き指
               痛烈に打つ石の急所に       (江南市) 倫 生

                 ****************************************************** 
   
   < 虫食い川柳> 脳トレ -  エクササイス -

a 1. 雲までが 愛敬を持つ ■のころ 
2. 衛星も ゴミも■■を 回ってる 
3. ■かくし しただけあって 角がある 
4. レントゲン ■の黒さは 写せない 
5. 忠告の 手紙丸めて また■ばす 


(解答例) → 次回 


(前回の解答例) 

 Z1. 燃、 2. 秒  3. 離婚  4. 電  5. 親、
 
 黄葉イチョウ・種子
 

  

Posted by あおなみ遊子 at 07:40TrackBack(0)

2018年11月17日

アオナミ遊子 276

立冬・ 末候 「金盞香」

11月17日 ~ 11月21日 「金盞香く 」金盞(きんせんか)香(さ)く
水仙が咲き芳香を放つ頃。「金盞」は金の盃のことで、水仙の黄色い冠を見立てています。  

            お気に入り  俳・歌・柳 壇 
     
       < 俳 壇 > 不器用に 生きて古希なり林檎剝く  (浜松市) 立 夫
 
               終活に 取り組む書斎そぞろ寒   (羽島市)  康 治

               露の世と いへど晩節汚すまじ    (埼玉県) 正 夫

               とある日が あの日となりぬ草の花  (茨木市) 順 治

                 
       < 歌 壇 >
               ラジオよりアベマリア流れ深まれる
               秋の空気の真夜満たされる     (瑞浪市) 義 光

               犬連れて散歩している夫を見る
               この一こまが何故か眩しい     (稲沢市) ひろ子

               旅立ちは誕生の如く何も知らずに
               行きたく思う充分生きたから     (西尾市) 玲 子


                 ****************************************************** 
   
   < 虫食い川柳> 脳トレ -  エクササイス -

Z 1. 稲妻で 桜は■える ように見え 
2. ■針で 稼ぐテレビの コマーシャル 
3. 定年を 前に■■の ドラマ見る 
4. トイレから ■話ができる いい時代 
5. 参観日 ■もつられて 手を挙げる 


(解答例) → 次回 


(前回の解答例) 
 
Y1. 来  2. 不安、試着  3. 飯  4. 握  5. 夢、角、敵、口、数、欲 錆 

  

Posted by あおなみ遊子 at 07:36TrackBack(0)

2018年11月13日

アオナミ遊子 275

立冬・次候 「地始凍」

11月12日 ~ 11月16日 「 地(ち)始(はじ)めて凍(こお)る 」
大地が凍り始める頃。サクサクと霜柱を踏みしめて歩くのが楽しみな時期です。


            お気に入り  俳・歌・柳 壇 
     
       < 俳 壇 > 秋灯 最初に消ゆる母の部屋   (一宮市)  邦 晴

               写経する 筆の先まで菊日和  (春日井市)  準 侑

               姿見に 映す人無き秋の暮    (稲沢市) 一 川

               小鳥きて 嬉しき朝となりにけり  (千種区) 和 子

                 
       < 歌 壇 >
               訪日のひとのいっぱい並びたる
               居酒屋交流 " 金沢おでん"   (金沢市) 正 二

               男らはあんなに煙草を吸っていた
               白黒映画にもくもくと煙      (岡崎市) 啓 子

               思慮深き彩になり来るすすきの穂
               やがて心も風に揺るるを     (新城市) 京 子

               夫病めば妻にも病む顔もとむらし
               世間って変ね マニキュアをする  (名古屋市)美 紀

                 ****************************************************** 
   
   < 虫食い川柳> 脳トレ -  エクササイス -

Y 1. 行く道と ■る道のつく 春の芝 
2. 似合うかと いうより穿ける かの■■ 
3. ご■だと いってはパンを 食わされる 
4. お名前を 考えながら する■手 
5. 歯車に なるには■が 多過ぎる 

(解答例) → 次回 

 
 
  

Posted by あおなみ遊子 at 13:33TrackBack(0)

2018年11月06日

アオナミ遊子 274

立冬・ 初候 「山茶始開 」

11月7日 ~ 11月11日  「 山茶(つばき)始(はじ)めて開(ひら)く 」
山茶花(さざんか)の花が咲き始める頃。椿と混同されがちであるが、先駆けて咲くのが山茶花。

            お気に入り 俳・歌・柳 壇

       < 俳 壇 > 湖を 合せ鏡に紅葉かな     (大阪市) 宣 雄

               秋晴れや 妻達の声竿越しに (大府市)  輝 人

               教室の 窓開け放つ鰯雲   (和歌山市) 国 光

               猫と待つ 夫の退院夜長し  (三重・大紀) 雪 緒

                 
       < 歌 壇 >
               風にのり風にとぎれて聞こえくる
               越中八尾の風の盆唄      (上野原市) 文 和

               草笛で「ふるさと」吹けば聞こえてか
               川向うから手振ってる人     (奈良県) 三 郎

               秋の夜は赤のワインがよく似合う
               紅葉の山思いつつ飲む      (豊明市) 久 子


                 ****************************************************** 
.< 虫食い川柳 >
         
  ( 前回の解答例)

   X1.   1. 玉、竹  2. 消  3. 頭、心、  4. 家族 掃除  5. 無   

   

     

Posted by あおなみ遊子 at 05:58TrackBack(0)