2019年03月31日

アオナミ想 S 

春分・末候2019/03/31 ~
「 雷乃発声」 雷(かみなり)乃(すなわ)ち声(こえ)を発(はっ)す

令和   初春の令月にして 気淑く風和ぎ
       梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫らす
         万葉集 巻5(815~846)序文 天平2年(730)正月13日
        ***********************************
                   
     弥生・詩歌 
           
               輝きて 碧天統ぶる朝桜      門田 窓城
               
               楼門を 潜りて見上ぐ大桜     岸野 幸子 
                                                                               
               立ちまよふちりをしづめて桜花
               雨の後こそ色まさりけれ       樋口一葉
              
               木のもとの花に今宵は埋もれて              
               あかぬ梢を思ひあかさん       西行法師
  

      お気に入り  俳・歌 壇  303
               
               微風は 化粧にまさる春の風   (枚方市) 昭 夫

               明日出会ふ 子らの名前や夕桜        尚 子
 
               手習いのさくらさくらの琴の音の               
               きこゆるここち今三分咲き      (福 岡) 澄 江

               遠くより眺め近づくことなかれ
               深山桜も恋しき人も          (三重県) 亜妃子

            *********************************************************************************

 < 虫食い川柳 脳トレ -  エクササイス -   
  331 
    * 母さんは 忙しいのが▢▢です
    *▢ らない 普通の日々が里にある
    *何もかも ▢▢ にできる凄い人
    * ▢▢ みに スマホを持って四苦八苦
    *ホテルには 普通に置いてある ▢▢
    * 一時間 並んだ▢ は普通です
    *スカートの ▢▢ の丈で揉めている
     
  
                    
331
     →普通  →飾   →普通  → 人並  →聖書  →味

     →普通  「普通」
   


4.01  
 

 「仲春例月 時和気晴」 春2月、季節は穏やかで空気は澄んでいる
  王 義之 (303 - 361)    張 衡 (78 - 139)
   (永和9年・353年の詩集・序文)     張 衡「帰田賦・文選巻15」


Posted by あおなみ遊子 at 07:27│TrackBack(0)

この記事へのトラックバックURL

http://ynami.mediacat-blog.jp/t133630