2017年01月25日

遊子のエクササイズB ー 190 ー

           お気に入り 俳・歌・柳 壇
 
       受験子の 旅立つ朝を常の如       汀 子
                                          
       地吹雪を 顔で受け止め登校児    (能代市) 恭 葉
           
       ポニーテール 跳ねてタックル女子ラガー    (宇都宮市) とよ子 

       大空に 写楽見得切る昇り凧     (岡崎市) 竹 美

      光年は 神の隔たり寒昴       (桑名市) 拓 治
   
*******************************************************************
                
 大寒・次候(1/25 - 1/29)  =「水沢腹堅」=
               すいたく あつかたし   

< 季節の画像 >   樹氷(御在所)
 ⑨ マンサク 
                                                 
  < マンサク >

~花名の由来~

和名の「満作、万作(マンサク)」は、山で一番早く咲くことから「まず咲く」が転訛したという説や豊年満作の祈願から命名されたという説などがあります。

英語では北米原産のアメリカマンサクを「Witch hazel(魔女のハシバミ)」と、日本固有種のマンサクは「Japanese witch hazel」と呼んでいます。

~花言葉の由来~

かつて東北地方ではこの花の咲き具合で作況を占っていたといわれます。また、アメリカ先住民もアメリカマンサクの枝を占い棒として使用していたといわれます。花言葉の「呪文」「魔力」「霊感」もこれらに由来します。「ひらめき」の花言葉は、ぱっとはじけたような花の形にちなむともいわれます。

~マンサクの種類~

マンサクの仲間は東アジアと北米に分布し、4種ほどに分けられています。
・マンサン      日本の固有種。2月~3月ごろに黄色い花を咲かせます。
・アメリカマンサク  北米原産。10月~11月ごろにマンサクに似た黄色い花を咲かせます。葉や           樹皮のエキスは古くから収斂薬や化粧水として使われています。

***************************************************************************************

     脳トレ -  エクササイス - 
< 虫食い川柳> ・・・ 珍答誤答は当たり前 ! 原句をあてる、
         正解を得るのが主目的ではなく、ことばをいろいろ考える楽しみ。
         原句よりすてきな句になることも ! 
 
 H1. ■ しくは ホームページとあしらわれ 
  2. それぞれに みんな ■■ があったゴミ 
  3. ■ 号は 青に見えたと言う魔物  
  4. 老人に なって■後を考える 



***** 解答例 *******

    1. 詳  2. 役目  3. 信  4. 老   




Posted by あおなみ遊子 at 13:28│Comments(0)TrackBack(0)

この記事へのトラックバックURL

http://ynami.mediacat-blog.jp/t120314