2016年11月03日

遊子のエクササイズB ー 175ー

175           お気に入り 俳・歌・柳 壇
                                            

       一山の 鐘の一打や鳥渡る     (神奈川)  たか志

       晩鐘の 雨にたゆたふ萩の花    (能美市)  香津美
                 
       灯を消して 夢のとけゆく虫に闇   (可児市)  昌 夫

       どぶろくや 飾らぬ人の心地よし   (横浜市) 明 彦

*********************************************************************
< 季節の画像 >
   
               ③ ナナカマド                
・花名の由来 
 “ナナカマド”は“炭にすれば強い火力が得られ、火持ちがよい”、
 “本種の炭は備長炭と呼ばれ、木炭の最上品として、料理屋、特に鰻の蒲焼きに用い
 られたという。良質の炭をつくるには竈に入れて七日を要するとされ、これが日本名の
 由来らしい(参考:『植物名の由来』)。

・ナナカマド(七竈、学名;Sorbus commixta)は、バラ科の落葉高木。赤く染まる紅葉や果実が美しいので、北海道や東北地方では街路樹としてよく植えられている。

 高さ7〜10m程度になり、夏には白い花を咲かせる。葉は枝先に集まって着き、奇数羽状複葉。秋にはあざやかに紅葉し、赤い実を成らせる。実は鳥類の食用となる。果実酒にも利用できる。

 北欧などで魔よけとされているのは、ナナカマド (Japanese Rowan) と同じナナカマド属だが別種のセイヨウナナカマド (European rowan, Sorbus aucuparia) である。


**************************************************************************
 ・ 遊子の 脳トレ- エクササイズ

 < 虫食い川柳> ・・・ 珍答誤答は当たり前 ! 原句をあてる、
         正解を得るのが主目的ではなく、ことばをいろいろ考える楽しみ。
         原句よりすてきな句になることも ! 
175
B1.本ぶりに 成て出て行 ■ やどり 
2. あくまでも ■ 語で話す 嫁姑
3. 日本にも ■■ がいた ネットカフェ 
4. ■ 腹が 出て贅沢に 慣れてくる 
5. 飲む奴も 飲まない奴も よく■ う 




 *****  解答  1. 雨  2. 敬  3. 難民  4. 下  5. 笑、集、歌  *****



   

Posted by あおなみ遊子 at 17:24Comments(0)TrackBack(0)