2016年01月13日

遊子のエクササイズ -117 ー

117  <お気に入り歌壇>

       声に出し賀状を読めばにっこりと
       失語の父は口を開きつ            (東京都)  賢三郎 

       初孫が来ると垣根に咲く椿
       我は髭剃り髪をととのふ            (羽曳野市) 公 士

       白黒の白だけ選んで来たならば
       君とこうしてここには居ない         (霧島市)  茂 樹

       引き寄せしはやぶさの背をりゅうぐうに
       行っておいでとそっと押す地峡        (新潟市)  康 令
                                         
            一匹の火垂るの光飛んでゆく
            縦横無尽の野坂昭如         (羽曳野市) 一 成
            
            徹夜して議論重ねし青春の   
            日々のテーマの野坂昭如        (安中市)  輝 雄 
            
            水木逝き野坂が去りてホタル舞う 
            闇へ消えゆく昭和九十年        (小平市)  泰 三                                                      

117   ・お気に入り川柳
 
     あかつきの 快挙に余生励まされ       (三重県)  喜代春 
    
      MRJ 生みの苦しみまだ続く       (羽島市)  清 平 
     
     健康の 証し届ける年賀状        (豊川市) 忠 義  
                 
     レジェンドで ないから今年も楽に生き  (横浜市)  日出一

 ************************************************************** 
< つぶやき >   まずは深呼吸して、
          まずは微笑む

         


 **************************************************************
② ★中宮寺(奈良) 菩薩半伽像~飛鳥時代/7世紀・国宝
  
・ あり得ない…空前絶後の美しさ!そして何と優しい笑顔!見てる間、完全に時間が静止してしまう必見の仏!!
(中宮寺は尼寺。法隆寺のすぐそば)
・ このふくよかな指!同じポーズでも広隆寺の菩薩とは指の表情が全く違う。
  こちらは女性(聖徳太子の母)がモデルと言われている。

**************************************************************
人はなぜ仏像をつくったのでしょうか。
人は仏像の表情にどんな思いを込めたのでしょうか。

日本、そしてアジアの仏像が語りかけてきます。
「つぶやき」の言葉は、世界の名言や私たちの生活のなかに漂っているものばかり。
教訓はなにもありません。どのように解釈するかはあなた次第です。

仏像の優しげな眼差しを眺めるだけでもかまいません。
1日のはじまりに見つめてもいいし、
寝る前のいっときのためにとっておいてもいいでしょう。
きっとあなたの仏像がみつかるはずです。

  

Posted by あおなみ遊子 at 17:15Comments(0)TrackBack(0)